エンジンなど重要なパーツが故障した時の対応を確認しよう
中古の外車は、新車と比べて安価で購入できるものも少なくありませんが、生産から長い年月が経っているものについては、購入後に様々な不具合に悩まされることもあるため注意が必要です。特に、エンジンなど車の走行において重要なパーツが故障した際は、修理に高額な費用が発生したり、手続きが複雑になったりすることもあるため、購入前に中古車販売店の担当者とよく相談をすることが大事です。また、中古の外車を購入するリスクについては、車種や製造年月日、走行距離など様々な要素に大きく左右されます。そのため、中古車の知識が無い人は、外車に詳しい人に車の選び方やメンテナンスのアドバイスを聞いたり、なるべくリスクが少ない比較的新しい車種を優先的に選択したりすることがポイントです。
保険に加入をする際に高額なコストが掛かることもある
中古の外車は、メーカーや車種、走行距離などによりますが、損保会社によっては任意保険の加入を断られてしまったり、契約時に様々な不利な条件が付けられたりすることもあるため注意が必要です。また、一般的に年代物のアンティークの中古車については、月々の保険料が高額になる傾向が見られます。そこで、あまり経済的に余裕が無い人は、国内外の損保会社が扱う自動車保険の資料に目を通して、予算の範囲内で無理なく契約できるところを見極めることが肝心です。なお、ネット上で契約ができるダイレクト型の保険商品については、中古の外車であっても、リーズナブルな料金で契約ができるケースもあるため、妥協をせずに商品選びをしてみましょう。